VRMモデルのセットアップの基礎
本記事ではVer4.8.6で数回に渡るマイナーアップデートにより強化されたVRM編集機能について解説します。 VRMはVR/メタバースなどで使用されることを想定した3Dキャラクター・アバター用のファイル形式です。glTFをベースに、キャラクターに特化した属性を持たせられるよう、主に下記の情報を付加する形で拡張が行われています。 アニメ調表現を行うMToonシェーダ...
View ArticleVRMのバージョン(0.x/1.0)と変換について
前回のVRMモデルのセットアップの解説内では省略しましたが、今回はVRM 0.x/1.0のバージョンの違いと変換を含めた運用について説明します。 2018年に最初に発表されたVRM規格(「VRM 0.x」と呼ばれるもの)は、その後色々と見直しが行われながら、最終的に2022年に「VRM...
View ArticleMetasequoia 4 Ver4.8.7 リリース
Metasequoia 4 Ver4.8.7をリリースしました。 今回マイナーバージョンを上げましたが、ここ数回に引き続いてglTF/VRMに関連したアップデータが中心で、主な変更点は下記となります。 ビューごとにシェーダ(PMD/VRM向けの輪郭線の有無も)を適用するかどうかを指定できるように UV座標の拡大・回転・移動による座標変換(glTF/VRMシェーダのみ)...
View ArticleMetasequoia 4 Ver4.8.7a リリース
Metasequoia 4 Ver4.8.7aをリリースしました。 ファイルブラウザ内でVRMファイルのサムネイル表示ができるようになったり、出力されたVRMファイルのUniVRM(Unity)への互換性向上など、細かい改良と不具合修正が行われています。 詳細な変更点についてはリリースノートをご覧ください。
View ArticleMetasequoia 4 Ver4.8.7b リリース
Metasequoia 4 Ver4.8.7bをリリースしました。 遮蔽表示 新機能として、リアルタイム処理で奥まった個所を暗く表示する「遮蔽」機能が追加されました。同じ向きの面が並びがちな機械などのオブジェクトの奥行き感が把握しやすくなります。 左:遮蔽オフ 右:遮蔽オン 遮蔽表示はEX版のみで利用可能です。Direct3D...
View ArticleMetasequoia 4 Ver4.8.7c リリース
Metasequoia 4 Ver4.8.7cをリリースしました。 Direct3D 11表示において、特定の条件下でエラーまたはフリーズが起こる不具合があったため修正しました。Ver4.8.7bをご利用の方は必ずアップデートいただくようお願いいたします。 なお、macOSでは影響しないため、今回はmacOS版のアップデートはありません。Windows版のみの更新となります。
View Article事務所移転のお知らせ
拝啓、時下ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。毎々格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。さて、このたび弊社テトラフェイスは下記の新住所に移転しましたので、お知らせいたします。 新住所: 〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-4-4 小山第二ビル6F おおたfab内のコワーキングスペースでの営業となります。...
View ArticleMetasequoia 4 Ver4.9.0リリース & Standard版無償化について
Metasequoia 4 Ver4.9.0をリリースしました。 本バージョンから、無償利用時においてもStandard版相当の機能を使用できるようになりました。 これにより、主なものとして下記の機能が商用・非商用目的を問わず誰でもご利用いただけます。 ボーン モーフ パストレーシングレンダリング(解像度制限あり) プラグイン Pythonスクリプト...
View ArticleStandard版販売終了とEX版価格改定について
Metasequoia 4 Standard相当の無償化に伴い、下記の製品の販売を販売を終了させていただきます。 Metasequoia 4 Standard Metasequoia 4 StandardからMetasequoia 4 EXへのアップグレード また、Metasequoia 4 EXについても下記の通り価格改定を行います。(価格はいずれも税込み) 旧価格:20,350円...
View ArticleMetasequoia 4 Ver4.9.0a リリース
Metasequoia 4 Ver4.9.0aをリリースしました。 本バージョンでは光源設定を開こうとすると異常終了する不具合を修正しています。
View ArticleSTORES内オンラインショップの開設について
従来からのBASEオンラインショップに加えて、STORESでもオンラインショップを開設しました。 STORESオンラインショップからは、ダウンロード販売としてMetasequoia 4 EXのライセンスを提供します。弊社スタッフによる入金確認が必要な他の決済手段と異なり、STORESでは決済完了後すぐにライセンス証書をダウンロードしてMetasequoia 4...
View ArticleBASE内オンラインショップの休止について
STORESショップへの移行という形で、数年利用していたBASEオンラインショップを休止させていただきます。 STORESショップでは1ライセンスしか購入できないため、複数ライセンスの購入が必要な場合は、銀行振込またはPayPalをご利用ください。
View ArticleMetasequoia 4 Ver4.9.0b リリース
Metasequoia 4 Ver4.9.0bをリリースしました。 本バージョンでは異常終了を引き起こす重要度の高い不具合修正が数件と、glTF/VRMの最新仕様への対応、ボーンリストの順序・親子付けなどの操作性改善などいくつかの改良が含まれます。変更点の詳細はリリースノートをご参照ください。...
View Article